メンバー紹介
-
布目靖太郎 代表取締役社長
父親に競馬評論家である井崎脩五郎、祖父に浪曲奇術の第一人者である布目貫一という芸能一家の中で育つ。
フジテレビ「めざましテレビ」にてディレクターを務めた後に、企業と芸能事務所の橋渡しを年間500件を担当。
法人向けキャスティング部門の責任者となった後に独立、クロスアイを起業する。
会社経営の一方、その幅広い人脈を活かし、自身も芸能評論家として活動している。
伊藤啓輔 取締役副社長
株式会社USENに新卒入社。法人向けICT営業部門にて新人王、年度MVPを獲得後、私立大学職員に。
就職支援、広報職で成果を残し、改革施策提案部門にてMVPを獲得した後に独立。
また日本一のオフ会幹事を自負しており、イベントの実行に絶対の自信をもつ。
更に多くの同窓会会長も務める「同窓会コンサルタント」としても独自に活動している。
クロスアイにおける営業部門、情報システム部門、総務部門の最高責任者。 -
赤松凜音 SNSメディアコンサルタント
京都大学出身、吉本総合芸能学院(通称NSC)38期卒業。
芸人活動続ける一方、自身でも株式会社アスアライブを創業する。
デジタルマーケティング領域を得意とし、タレントのコンテンツ設計、Youtube等の動画進出支援担当として、従兄弟である岩﨑と共にクロスアイに参画。自身が演者であるという最大の強みを活かし、「タレントファースト」の姿勢で業務に取り組む。岩崎翔太 SNSメディアコンサルタント
東京大学在学中に日本最大級の終活サイトを運営する株式会社終活ねっとを創業する。
TVCM放送をはじめとした多角的なマーケティング戦略を駆使し、業界一位のアクセス数を達成。
Forbes 30 Under 30 Asia 2020(フォーブスのアジアを代表する30歳以下の30人)にも選出されている。
2018年にDMM.comへバイアウト。
赤松とは従兄弟であり、アスアライブの共同経営者でもある。
クロスアイではその知見を活かし、マーケティング分野のコンサルタントを担当する。 -
新津康平 セールスシステムエンジニア
国立埼玉大学大学院理工学研究科に籍を置く。
研究テーマは「自然言語処理BERTを用いた株式価格の推定」。
AI分野での言語理解、特徴量抽出の技術応用を研究し、クロスアイでも業界に先駆けて独自のデータ収集システムを設計、構築する。
また自身でも独自のエンジニアチームを抱えており、組織マネジメントにも定評がある。北氏 智弘 グローバル事業本部/トランスレーター
大阪府出身。龍谷大学卒業後、WEB広告代理店の株式会社オプトに入社し、SNS広告の運用、知見集約、事例創出を担当する。
その後、インバウンド特化型旅行会社である株式会社フリープラスへ。同社内のインバウンドマーケティングの事業責任者を経て、株式会社クロボを設立。
YouTubeの海外進出支援事業を展開し、創業1年でTV、新聞合わせて10社以上のメディア掲載実績を残す。
クロスアイではグローバル事業の一環として、動画マーケティングを通じてタレントの海外進出に尽力している。
-
山口雄貴 WEBメディアコンサルタント
大学卒業後、一部上場企業にて法人営業を経験後、従業員100名ほどのWEB制作会社へ転職。WEBディレクターとして、企画立案、設計、プロジェクト管理、品質管理など、サイト制作における上流工程に携わる。得意領域はWEBサイト制作。中学、高校時代は陸上駅伝競技にて全国大会出場も経験しており、忍耐力にも自信をもつ。
T.K キャスティングディレクター
クロスアイでは主にSNS、インフルエンサーマーケティングを担当する。
計画立案から実行までワンストップで行う事に加え、独自のインフルエンサーリストを構築しており、速やかな対応が可能である。
粘り強い交渉に加え、法務の知識も豊富であり、クライアントとタレント両方から絶大な信頼を得ている。 -
T.N アカウントプランナー
学生時代よりメディア制作会社に勤務。広告会社のトップ営業マンとなった後に独立し、クロスアイに参画。多くの広告代理店と強いコネクション
を持ち、TVを含めたメディア案件を得意とする。