YouTuberに企業案件を依頼して得られる効果とは?メリットや費用相場を徹底解説

カメラの前でコスメを紹介する女性。

YouTuberを起用して自社の商材を宣伝してもらう方法は、費用対効果が高く企業の手間もかからないため注目されているマーケティング手法です。

しかし、「企業案件を依頼する効果やメリットは?」「どのようにアプローチすればいい?」とお困りの方も多いのではないでしょうか。

YouTuberに企業案件を依頼してみたいけど、効果はあるのかな。。
お悩みさん
お悩みさん

この記事では、YouTuberに企業案件を依頼して得られる効果やメリット、費用相場を解説しています。また、依頼の注意点も紹介しているので、商材のPR方法を検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

クロスアイお問合せフォーム

YouTubeの企業案件とは「商材をYouTuberに宣伝してもらう」

youtubeを見る人の手元。

YouTubeの企業案件とは、企業がYouTuberに依頼して自社商品やサービスの紹介や宣伝をしてもらうことです。

自社の商材をYouTuberのチャンネルで紹介してもらい、効果的に魅力をアピールするマーケティング手法で「タイアップ」ともいわれています。

YouTuberの中には、100万人以上のチャンネル登録者を持つ人も存在し、多くの視聴者に影響を与えます。

企業案件はYouTuberの影響力を活用して、広告キャンペーンを展開し、商品やサービスを広く認知できる手段として注目されているのです。

YouTuberに企業案件を依頼する効果とメリット

女性が動画を撮影する様子。

代表 布目
代表 布目
YouTuberに企業案件を依頼するメリットです。

YouTuberに企業案件を依頼する効果とメリットは、以下のとおりです。

  • ・PR効果|魅力をアピールできる
  • ・認知拡大|拡散力が大きい
  • ・ターゲット層への訴求|ファン層が想定しやすい
  • ・企業側の工数削減|動画の制作を任せられる
  • ・長期間の宣伝が可能|残り続ける

それぞれの特徴を解説します。

PR効果|魅力をアピールできる

YouTubeに投稿される動画は10分前後が多く、1時間を超える動画も多数あります。長時間の動画で商材を紹介してもらえるため、1分程度のCMよりも魅力を伝えることが可能です。

YouTuberは、実際に商品を使っている場面を見せて、リアルな感想を伝えながら商品紹介をします。そのため、広告感がなく、視聴者からの共感を得やすい広告を配信することが可能です。

また、テキストや画像だけでは伝えきれない情報を、動画を通じて表現できます。商品の使用方法や機能、メリットなどを動画で分かりやすく紹介することで、視聴者に商品の魅力をより深く理解してもらえるでしょう。

認知拡大|拡散力が大きい

人気YouTuberになるとチャンネル登録者数は100万人を超え、多くのファンを抱えています。視聴者が高評価ボタンを押した数が多いほど、YouTube内での認知度は上がっていき、新しいファンが増えていくでしょう。

また、YouTubeではトップ画面に「おすすめ動画」が表示される機能があります。そのため、自社をチャンネル登録していないユーザーの目に留まる機会が増え、多くの視聴者に宣伝することが可能です。

多くのYouTuberは、X(旧Twitter)やInstagramなども利用しており、他のSNS内での拡散も見込まれます。動画を視聴したファンもSNSを積極的に利用していることが多く、感想やコメントなどがシェアされてさらに多くの人々に広がっていくのです。

ターゲット層への訴求|ファン層が想定しやすい

YouTuberは、自身のチャンネルを特定のテーマやジャンルに特化させています。そのためファン層が想定しやすく、企業のターゲット層とマッチングするYouTuberに依頼すれば、大きな広告効果が期待できるでしょう。

たとえば、化粧品メーカーが美容関連のYouTuberに依頼すると、美容に興味のある女性に商品をアピールできます。テレビCMのように不特定多数の視聴者をターゲットにするのではなく、美容に興味のある視聴者に向けて宣伝できるため、高い訴求力が見込めるのです。

ターゲット層が明確に決まっている商材であれば、YouTuberに企業案件として紹介してもらうメリットは大きいといえるでしょう。

企業側の工数削減|動画の制作を任せられる

YouTuberに企業案件を依頼すれば、動画の台本作成や撮影、編集など、企業の手間をかけずにPR動画を制作できます。

企業がPR動画を制作する場合、企画から動画公開まで、すべて自社のみで行わなければなりません。そのため、多くの工数とコストがかかります。企業案件は、一連の作業をYouTuberに任せられるため、企業の負担を大きく削減できるのです。

YouTuberは動画作成のプロなので、効果的な演出や構成においてクオリティの高いコンテンツが期待できます。

企業とYouTuber双方で商品説明の内容や企画の趣旨を十分に打ち合わせ、動画の作成はYouTuber独自の発想と個性に任せることで、魅力的に商材をアピールします。

長期間の宣伝が可能|残り続けるWEB

YouTubeはテレビCMと違い、投稿された動画は削除しないかぎり半永久的に残ります。テレビCMであれば、定められた放映期間でしか宣伝できませんが、YouTubeは1本分の費用で、長期間の宣伝を実現できる点が魅力です。

企業案件の動画を配信した直後だけでなく、時間が経過した後にYouTuberの人気が上がり、多くの視聴者に見てもらえる可能性もあるでしょう。動画1本分の費用で長期間の宣伝が可能な点は、企業案件を依頼する大きなメリットとなります。

YouTuberをキャスティングするメリットについて詳しく知りたい方はYouTuberをキャスティングする方法とメリット!おすすめキャスティング会社も紹介の記事もご覧ください。

【費用相場】YouTuberに企業案件を依頼

【費用相場】YouTuberに企業案件を依頼

代表 布目
代表 布目
依頼の費用について解説します。

YouTuberに企業案件を依頼する費用は、主に下記の2つで決まります。

  • 1.YouTuberのチャンネル登録者数
  • 2.YouTubeチャンネルの再生数

それぞれ詳しく解説します。

1、YouTuberのチャンネル登録者数

チャンネル登録者数を基準にした費用相場は、以下のとおりです。

チャンネル登録者数 費用相場
約5000人~15万人 3万~75万円
約15万~50万人 45万円~250万円
約50万~150万人以上 150万円~750万円

 

依頼費用は「チャンネル登録者数×3円~5円」が相場ですが、YouTuberの知名度や影響力、チャンネルのテーマやジャンルによって変動します。また、動画の長さや宣伝内容、期間などの契約内容でも費用が異なるため確認が必要です。

チャンネル登録者数が多くても、動画の再生数や本数が少ない場合があるので、チャンネル全体の内容を確認して費用を決定しましょう。

より高いPR効果を得るためには、ターゲット層を明確にし、商品やサービスと合うYouTuberへ依頼することが重要です。

2、YouTubeチャンネルの再生数

動画再生数を基準にした費用相場は、以下のとおりです。

チャンネルの再生回数 費用相場
約5000~5万回 6万~60万円
約5万~50万回 60万~600万円
約50万~500万回以上 600万~6000万円

 

相場の計算方法は「再生回数×7円〜15円」です。この指標のほかにも、高評価の数やコメント内容も費用を決めるときの材料になります。再生数が多くても、高評価が少なかったり否定的なコメントが多い場合は、依頼自体の見直しを検討しましょう。

YouTuberのキャスティングに関する費用相場について詳しく知りたい方は、YouTuber(ユーチューバー)のキャスティングにかかる費用相場とは?企業案件の依頼方法やメリットなどの記事も参考にしてみてください。

YouTuberに企業案件を依頼する3つの方法

カメラの前で話す男性。

YouTuberに企業案件を依頼する方法は、次の3つです。

  • ・直接メールやDMを送る
  • ・所属事務所に問い合わせる
  • ・キャスティング会社に依頼

それぞれ詳しく解説します。

直接メールやDMを送る

YouTuberはチャンネルの説明欄やSNSのプロフィールに連絡手段を掲載していることが多く、直接コンタクトを取れます。

YouTuber本人と直接交渉できるので、双方の要望をしっかりと確認したうえでの契約が可能です。仲介手数料が発生せず、コスト削減につながります。

しかし、スケジュール調整や契約締結をYouTuberと直接やり取りするため、企業側に専門の知識と経験が必要です。スキャンダルや契約違反があったときのペナルティなど、事前に決めてくべき事項が多数あります。

直接依頼は、キャスティング経験の少ない企業には難しい方法といえるでしょう。

所属事務所に問い合わせる

YouTuberの中には事務所に所属し、スケジュールや契約面の管理をしている人も多くいます。企業案件の依頼では、事務所の担当者とやり取りすることになるでしょう。

所属事務所は企業との契約に関する知識があり、YouTuber本人と直接やり取りするよりも、スムーズに企業案件を依頼できます。

しかし、所属しているYouTuber以外はキャスティングできないため、どのような人材が所属しているか事前に確認が必要です。YouTuber本人が企業案件に好意的でも、事務所の判断でNGになる場合もあります。

また、YouTuberの配信内容が特化している場合は、自社の商材に合わない可能性もあるので、問い合わせ前に確認しておきましょう。

キャスティング会社に依頼

企業とYouTuberを仲介するキャスティング代行会社に依頼をする方法もあります。

キャスティング会社は、YouTuberの選定や交渉、契約を代行する会社です。動画制作や編集などのサポートにも対応し、YouTuberのキャスティング経験がない企業でも安心して依頼できます。

また、複数のYouTuberの中から企業の要望や商品イメージに合う人材を選ぶことも可能です。企業案件に関するノウハウや実績も豊富であり、商材の効果的な宣伝が期待できるでしょう。

さらに、希望の条件や商材を伝えるだけで商材に合ったYouTuberをキャスティングできます。仲介手数料は発生しますが、キャスティング未経験の企業にとってはメリットのほうが大きいでしょう。

ただし、キャスティング会社に仲介してもらうと、直接YouTuberとコミュニケーションを取る場面が少なくなります。契約内容や企画趣旨の認識にずれが生じないように、視聴者に伝えたいイメージや商材のPRポイントを、キャスティング会社と打ち合わせしておくことが大切です。

クロスアイお問合せフォーム

要注意!YouTuberに依頼するとき

パソコン画面と一緒に眺める人々。

代表 布目
代表 布目
注意点を抑えておきましょう。

YouTuberに依頼するときに注意すべき点は、以下の3つです。

  • ・商材とマッチしているか
  • ・スキャンダルや炎上に注意
  • ・ステルスマーケティング

それぞれ詳しく解説します。

商材とマッチしているか

企業案件を依頼するYouTuberを選ぶときは、紹介する商品やサービスとYouTubeチャンネルの方向性が合っていなければ宣伝効果が得られません。

主婦層をターゲットにした商材を10代の男性に人気のあるYouTuberに依頼しても、親和性がないため視聴者が違和感を覚えてしまうでしょう。

「人気があるから」という理由だけでYouTuberを選ばずに、配信している動画の内容やコメント欄、SNS上で発信している内容などを踏まえて依頼することが大切です。

YouTuberの世間でのイメージを事前に調査してから、ターゲット層とマッチした人物を選びましょう。

また、これまでに企業案件を実施した動画があれば、どのような企画・構成で配信されているかを確認し、自社のイメージに合っているのか確認することも重要です。

スキャンダルや炎上に注意

企業案件を依頼するときには、YouTuberのスキャンダルや炎上にも注意が必要です。

YouTuberは多くの人から注目されているため、ちょっとした言動がスキャンダルや炎上に発展する可能性があります。依頼した案件以外の動画やYouTuber自身の発言などで炎上した場合、企業の商品にも悪い影響が出るかもしれません。

企業案件を依頼するときには、YouTuberの過去のスキャンダルや炎上の有無確認しておきましょう。また、YouTuberのSNSや動画をチェックして、発言や行動に問題がないか確認することも重要です。

契約のときに、スキャンダルや事件を起こした場合の違約金や対応方法を必ず決めておきましょう。

ステルスマーケティング

ステルスマーケティングとは、企業がYouTuberに商品やサービスを無償で提供し、その商品やサービスを自分の意思で購入したかのように見せかけ、宣伝してもらう行為です。ステルスマーケティングは違法であり、視聴者を欺く行為なので絶対に行ってはいけません。

企業案件の場合、動画には「PR」「提供」「プロモーション」などの表記が明記されますが、ステルスマーケティングの場合は表記が明記されません。

企業案件を行うときには、視聴者に誤解を与えるような表現を避け、企業案件であることが分かるように表示を明記します。

ステルスマーケティングが原因で炎上したり動画が削除される可能性があるので、動画をアップロードする前に必ず内容をチェックしてから配信してもらうようにしましょう。

YouTuberに企業案件を依頼するなら「株式会社クロスアイ」

日本一芸能に詳しい会社の株式会社クロスアイ。

YouTuberに企業案件を依頼して高い宣伝効果を得たいと考えているなら、株式会社クロスアイにご相談ください。

株式会社クロスアイは、有名YouTuberや芸能人、タレントをキャスティングする代行会社です。企業の商材に合ったYouTuberの選定から契約交渉、締結まで、キャスティングに関わる業務を一貫して行います。

年間2,000件の豊富なキャスティング実績を活かし、企業の条件やイメージに合ったYouTuberのご提案が可能です。また、YouTubeの企画・撮影・編集など、キャスティング以外の作業もお任せください。

YouTuberの企業案件について悩んでいる企業は、株式会社クロスアイへお問い合わせください。

クロスアイお問合せフォーム

まとめ

パソコンで作業する男性。

多くのファンに支えられているYouTuberは影響力が強く、企業案件を依頼すれば高い広告効果が期待できます。費用はWeb広告やテレビCMより安く済む場合が多く、費用対効果も大きいでしょう。

YouTuberは、魅力的に映し出せる動画制作のノウハウを持っています。そのため、商材を提供すれば企画や動画の撮影、編集の手間もかかりません。

「YouTuberに案件を依頼したいが、何から始めたらよいのか分からない」という企業は、豊富なキャスティング実績を持つ株式会社クロスアイへご相談ください。

専門のキャスティングディレクターが企業とYouTuberを仲介し、ご希望に沿ったキャスティングを実現いたします。

ご相談はオンライン・電話どちらでも無料で受け付けています。キャスティングに不安を抱えている方は、お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

クロスアイお問合せフォーム