モデル撮影の相場はどれくらい?費用が決まるポイントや料金を安く抑える方法を解説

モデル撮影の相場をご紹介。
  • 「モデルを使った撮影がしたい」
  • 「モデルを起用した撮影の相場はどれくらい?」
  • 「撮影の費用を抑えるポイントが知りたい」

とお考えの方もいるのではないでしょうか?

結論、モデル撮影料金の相場は定まっていません。ただし、モデル撮影の料金は、芸能事務所などの法人へ依頼するのか、フリーランスなどの個人へ依頼するのかで大きく変動します。

例えば芸能事務所などの会社へ依頼すると、見積もりは数十万円になったりしますし、フリーランスだと数万円からの依頼でモデルの撮影料金を抑えることができます。

相場がピンキリ過ぎて分からなくなる・・・。
お悩みさん
お悩みさん
代表 布目
代表 布目
金額が大きく変わるので、困りますよね。。

本記事を読めば、モデル撮影の料金相場や依頼前に費用が決まるポイント、さらには撮影料金を安く抑えるコツやモデル探しの方法が分かります。

ぜひ気になるポイントを読んで、撮影モデル探しの参考にしてみてください。

モデル撮影の料金相場

モデル撮影の相場をケースに分けてご説明。

代表 布目
代表 布目
どこに依頼するかで費用は大きく変わりますよ!

モデル撮影の料金相場をご紹介します。

最初に知っておきたいポイントなのですが、実はモデル撮影には「相場」の概念はなく、どこに依頼するかによって大きく費用が変化する特徴があります。

所属事務所:数十万円〜

芸能事務所に所属するモデルは、撮影に慣れていることや、モデルとしての教育を受けているため、質が高く費用としても膨らみやすいです。ですが、芸能事務所に所属するモデルの中にも、実は数十万円かからない低コストのモデルも在籍しています。しかし、インフルエンサーなどの場合、数十万を超えるモデルがいることも事実です。

芸能事務所に所属するモデルに依頼するメリットは、モデル撮影におけるニーズを理解して最適なモデルを紹介してくれます。ですので、求めているモデルを見つけやすいです。

自社のモデル撮影をするときの目的や目標によって判断すると良いでしょう。

インフルエンサーのキャスティング会社の場合、1,000フォロワーほどの駆け出しインフルエンサーから、数百万フォロワーの有名人など幅広く抱えていることがあります。

このような場合、1案件あたり1万円からなど、事務所に所属しているモデルであっても安価に依頼することができます。

フリーランス:数万円〜

フリーランスモデルは主に、過去芸能事務所に所属していた方が多い傾向にあります。過去の経歴で芸能事務所に所属していた経験を持つモデルであれば、事務所所属のモデルと変わらないクオリティを実現することが期待できます。

ただし、フリーランスのためキャスティングミスが発生してしまう可能性があることは念頭に置いておくことが大切です。

副業:0円〜

副業でモデル活動を行う方もモデル界に存在しています。これから花を開かせる予定の方が大半となるため、芸能事務所に所属されているモデルと比較すると知識や経験が少なく、撮影日に連絡が取れないなどのアクシデントの可能性もあります。
ただし、副業モデルはモデル自身の目的にもよりますが、相場の中では安めに起用することができるの点が魅力の一つです。

実際映像撮影に伴うキャスティングの依頼の際に、InstagramやTikTokerなどのSNSで声をかけ依頼をするという事例もあります。

「作品に出られるなら」と無料で対応してくれる方もいますし、一日拘束で数万円という方など、料金は人それぞれです。

個人に依頼する際は、体調不良や連絡がつかなくなる可能性もあるため、契約書を取り交わすなど一定の対策をとることをおすすめします。

また演技などが必要でない被写体としての依頼であれば、知り合いや紹介からの依頼も1つの方法です。知り合いや紹介での繋がりであれば、トラブルに発生することは少ないはずです。

モデルの撮影|費用感が決まる6つのポイント

モデル撮影の費用感がわかるポイント。

代表 布目
代表 布目
費用が決まるポイントを知っておきましょう。

ここまでざっくりとした依頼形態による費用感をご紹介してきましたが、本段落では費用感が決まる6つのポイントについてご紹介します。

知名度

想像の通りですが駆け出しのモデルと、インフルエンサーとして活動をしているモデルでは知名度が異なるため、撮影物が与える印象や効果に大きな差がでます。そのため当然ではありますが、知名度が高いモデルであればあるほど、依頼費用は高くなります。

CMに出ているようなモデルに依頼するとなると、数千万円という金額になることもあります。

肖像権の使用期間

肖像権はプライバシー権とパブリシティ権に分かれています。

プライバシー権は「人は誰でも私生活上の情報を無断で公表されない権利」でパブリシティ権は「有名人や著名人が、自己の氏名や肖像等が、商品の販売等を促進する顧客吸引力を有する場合、対価を得て第三者に排他的に使用することができる権利」のことを指します。

モデルにも肖像権があり、基本的に使っていい期間が定められています。

ご依頼時に設定する期間を長くすればするほど、費用は高くなりますが肖像権に抵触しない範囲で自由にモデルの写真を活用することができますので、契約前には適切な使用期間を検討することがおすすめです。

また権利問題は大きな社会問題に発展する可能性があるため、慎重に取り扱う必要があります。

口頭契約に収めず、しっかりと書面としての契約書を締結するようにしましょう。

競合の有無

競合の有無とは、発注者が同業である競合関係に当たる企業に対し、同モデルを起用させないようにする契約内容の一つです。

もし仮に起用しようと考えているモデルが自社と同業種の会社から先にモデル依頼を受けていた場合、モデルとして起用できない事や起用することに対して、高額な請求になることがあります。これは基本的に先に契約した企業が取り決めを設定できるためです。

もし起用を検討しているモデルが競合会社でも起用されている場合には、契約金額が吊り上がってしまう可能性が高いため注意しましょう。

撮影内容

事業所に所属するモデル、フリーランスのモデル、副業のモデル、全てのモデルに共通することですが、過度に露出の多い撮影や水着着用での撮影の場合、費用が変動しやすいです。

露出の多い撮影が高くなる理由は、水着などの露出撮影を許可しているモデルの数が極端に少ないためです。そのため、モデル撮影の依頼前に撮影の内容を決めておくようにしましょう。

衣装代

衣装代とは、撮影するときにモデルが着用する衣装に対して発生する費用です。特に指定がない撮影では問題がありません。

衣装は撮影を依頼する側が準備するケースが大半です。なかには、事務所側が衣装代を負担してくれたり、撮影会社が負担したりと依頼内容や契約形態によってさまざまです。

交通費

モデルが現場までの移動にかかる費用のことです。

事務所に所属するモデルなどは事務所から交通費が下りる可能性がありますが、フリーランスや副業モデルなどは実費もしくは、依頼者側が負担することが多い傾向にあります。風景を用いた撮影だと遠方になってしまい、交通費がかさんでしまうケースもあるため注意しましょう。

あまりにも現場から離れている方を起用すると、交通費の支給はしなければなりません。ですが、交通費で依頼者の負担が大きくなってしまいます。

交通費を抑えるためには、モデルがどの地域に住んでいて、どのエリアでの撮影に対応できるか確認しておくと判断がしやすいです。

モデル撮影の料金を安く抑える方法

撮影モデルの費用感を抑える方法。

代表 布目
代表 布目
費用を少しでも抑えるために読んでみてください。

モデルの撮影で、どのように費用が決めるのかをご紹介してきました。

次にモデル撮影の料金を少しでも安くする方法についてご紹介します。

副業モデルに依頼

これまでもご紹介した通り、副業モデルのなかには「0円」からモデル業を請け負ってくれる方もいらっしゃいます。副業モデルをされている方は、これから自分を売り出していきたいという方が多いです。そのような副業モデルの方に依頼できれば、モデルの撮影費用は格段に抑えることができます。

副業モデルを探すにはInstagramやTikTokなどのSNSを活用しましょう。案件によっては、副業モデルさん自身の実績で使って良いという条件を付けることで格安のモデル費用で請け負ってくれる方もいます。

また、副業モデルでなくても、キャスティング会社に駆け出しのモデルで費用を抑えたい旨を伝えれば、寄り添った提案をしてくれるでしょう。

衣装を用意してもらう

衣装の準備にはブランド物を使わなくても、それなりの費用が発生します。モデルの方により、節約できる・できないが変わってきますが、なかには私服を着用してもらうことで発生するはずだった衣装代を安くできることもあります。

モデルに衣装の用意があるかどうかを依頼する前に確認してみてください。ただし、事務所に所属するモデルであれば不可能な可能性が高いため、念頭に置いておきましょう。

現場近くに住んでいる人に依頼

撮影を予定している現場の近くに住まれているモデルなら「交通費」を削減することができます。特に遠方での撮影となった場合、交通費と宿泊費が必要になることもあります。そのため、モデルは現地集合、現地解散が可能な方を起用することで費用を安く抑えることに繋がります。

肖像権フリーのモデルに依頼

事務所に所属するモデルには「肖像権フリー」を許可してくれるモデルは少ないですがフリーランスや副業モデルには多く存在しています。肖像権フリーのモデルを起用することで発生するはずだった肖像権の使用期間に対する費用を削減できます。また、撮影したデータを複数の使用方法にて活用することもできるメリットもあります。ただし、モデルとの間でトラブルが起きやすいデメリットもあるので注意が必要です。

【4つの方法】撮影モデルの探し方

撮影モデルの探し方をご紹介。

代表 布目
代表 布目
探し方は「法人」「個人」の2パターンです。

モデル撮影を行う際、大きく分けて2つの方法があります。

  • ・法人に依頼する。
  • ・個人に依頼する。

撮影モデルの探し方は、この2パターンです。

具体的な活用方法をご紹介します。

SNSで探す

SNSは個人・法人問わず、最新の投稿を参考にしながら撮影モデルを選定できます。そのため、ルックスにおいてのキャスティングミスは軽減することができます。また、カメラマンなど撮影者を探しているモデルがいるのも事実です。これから売り出していきたいモデルが案件を探していると考えられます。これから活動をしていきたいモデルであれば、声を掛けてみて興味を持ってもらいやすいかもしれません。

撮影モデルをSNSで探す具体的な方法は、TwitterやInstagramなどで「無償モデル」「カメラマン募集」「被写体になります」などで検索です。

実績作りをしているモデルのアカウントやモデルを求めているカメラマンなどとのやり取りから、モデルを見つけるきっかけにできます。

ただし個人の方とのやり取りには一定のリスクがつきものです。体調不良などの理由から撮影の直前に断られたり、連絡が取れなくなるという状況も考えられます。そもそもSNS上のプロフィールが本人でない可能性もありえます。

撮影モデルのお仕事を依頼するときはしっかりと契約を取り交わすなど、本人確認や責任が取れる体制を整えるようにしましょう。

自社での撮影であればSNSを通じて撮影モデルを探す方法は、予算を削減できるメリットがあるので有効かもしれませんが、外部を巻き込んでの案件などではあまりおすすめできません。

モデルマッチングサイトで探す

あまり聞き慣れない方法になるかと思いますが、モデルに特化したマッチングサイトを活用する方法は、フリーランスや副業モデルを探す上で有効的な手段の一つです。

先ほどご紹介したSNSで撮影モデルを探す方法では、モデルのお仕事に興味を持っている方を探し出すことに自体に苦労します。ですがモデルのマッチングサイトでは、撮影の案件を探しているモデルが多く登録しているため、モデルを見つけることには適しています。

一方でマッチングに対する成功報酬や、登録費用、モデル業務における成果報酬など別途での費用が発生してしまう懸念があります。

また、一定数のモデルは探し出せるようになっているものの、実際に連絡を取ることが難しい・想定しているモデルが見つからない・演技の力量まではわからないというデメリットもあります。とはいえ、サイト自体は無料で登録できるものが多いので、一度試してみると良いでしょう。

芸能事務所に依頼する

芸能事務所では、キャスティング事務所と違い、抱えているモデルに特徴があります。

そのため、若手の男性モデルや女性モデルに特化していたり、俳優志望のモデルなど、特徴別に事務所が存在しています。そのため、起用したいモデル像が明確であれば芸能事務所を活用するのはおすすめです。

ただし依頼者側がモデル探しで抽象度が高い場合、レパートリーが少ない芸能事務所ではキャスティングミスが起こりやすかったりします。

モデル探しで芸能事務所を活用するときは、どういう撮影でどういう人を探しているのかを具体的にしましょう。

キャスティング会社に依頼する

キャスティング会社は芸能事務所とは違い、ニーズに合わせたモデルの起用を実現してくれます。また、複数のタイプの芸能事務所にパイプがある会社が多いため、どんなモデルを起用すべきなのか迷っている場合には、キャスティング会社に依頼することが最適です。

専門の業者である点から責任を持った対応をしてくれるので安心できます。個人に依頼するときのように、急に連絡がつかなくなる現象はないと言えます。

キャスティング会社はモデルの把握も徹底しています。過去に対応した案件や費用感、趣味、スキルなどの情報をもとに、依頼内容にあったモデルをご紹介してくれます。

モデルの選定だけでなく、芸能事務所との交渉や連携・契約書の締結など、プロジェクトに関わる業務を一括して管理してくれます。

大型の案件になればなるほど、キャスティングの業務範囲はキャスティング会社に任せてしまった方が良いでしょう。

モデル撮影の依頼はクロスアイ

日本一芸能に詳しい会社の株式会社クロスアイ。

株式会社クロスアイでは、日本一芸能に詳しい会社として豊富な起用実績があり、モデル撮影の目的に沿った最適なモデルをキャスティングしてくれます。

キャスティングに関わる悩みをタレントやモデル、専門家、更には流行りのYouTuber、インフルエンサーなど様々な「人」の力で解決する会社です。

また、動画制作の事業も行っているため、モデルのキャスティングから撮影・編集までを一括してご依頼することが可能です。

モデル撮影を検討されている方は、一度クロスアイへ無料相談してみてはいかがでしょうか。専門分野に特化した30人がプロジェクトごとにチームを組み、課題を全て解決いたします。

クロスアイお問合せフォーム

まとめ

モデル撮影の相場はどれくらい?費用が決まるポイントや料金を安く抑える方法を解説の最後のまとめ。

モデル撮影の料金相場は、依頼する形式や内容によって大きく変動します。具体的には、所属事務所のモデルを活用する、フリーランスモデルを活用する、副業モデルを活用するという3つの方法があります。

そのため、あらかじめ社内で「何のために、なぜモデル撮影するのか」という目的を明確にしておきましょう。目的を明確にすることで、無駄な出費を抑えて最適なモデル撮影ができます。

撮影の費用を抑えるためには、自前の衣装を用意してもらう、肖像権フリーのモデルに依頼する、現場近くのモデルを活用するなどです。

モデルの探し方も様々でSNSで声をかける方法やキャスティング会社に依頼する方法などがあります。

個人のモデルに依頼すると費用は抑えられる一方、緊急のトラブル時の責任が曖昧になってします可能性があります。大事な場面やどうしたら良いかわからないという場合は、まずはキャスティング会社に相談してみてください。

もし、モデル撮影に対してのご不明点やお困りごとなどがありましたら、お気軽に弊社クロスアイにご連絡ください。

モデル撮影に限らず、芸能全般についてのご相談に乗ることが可能です。

クロスアイお問合せフォーム