YouTuber(ユーチューバー)のキャスティングにかかる費用相場とは?企業案件の依頼方法やメリットなど

YouTubeのアイコン

YouTubeに動画を投稿している「Youtuber(ユーチューバー)」は、ファンへの大きな影響力を持っています。ターゲットによっては、テレビCMを発信するよりYouTuberにPRしてもらう方が、高い広告効果を得られることもあるでしょう。

この記事では、YouTuberにPRを依頼するときに必要な費用や依頼方法、メリットについて解説します。より効果的なキャスティングをして、商品やサービスのターゲットに広告を届けましょう。

YouTuberに依頼したいけど、何をしたらいいか分からない・・・。
お悩みさん
お悩みさん
代表 布目
代表 布目
費用や依頼方法、メリットについて解説します!

クロスアイお問合せフォーム

YouTuber(ユーチューバー)とは「YouTubeへ自作の動画を投稿する人」

YouTubeへ自作の動画を投稿する人。

代表 布目
代表 布目
YouTuberはさまざまなジャンルで活動しています。

YouTuber(ユーチューバー)とは、動画配信サービス「YouTube(ユーチューブ)」に自作の動画を投稿する人です。

YouTube内に自分のチャンネルを持ち、ゲーム実況や商品紹介、料理、旅行、教育など、幅広いジャンルで活動しています。テレビに出演している芸能人より、視聴者にとって身近な存在として人気のある方が多いです。

YouTuberの中には、「インフルエンサー」と呼ばれる影響力の高い人もいます。インフルエンサーが使っていると紹介した商品が、次の日には品切れになるなど、その影響力は見過ごせません。

YouTubeではチャンネルの登録者数が多いほど、多くの人に動画を見てもらいやすくなります。つまり、チャンネル登録者数が多いほど、より大きな影響力があるYouTuberだといえます。

費用相場|YouTuberにPR動画の投稿を依頼

YouTuberにPR動画の投稿を依頼するときの費用相場。

代表 布目
代表 布目
「登録者数」または「再生回数」から費用を算出できます!

YouTuberに商品やサービスを紹介してもらうために、企業は一定の費用を支払います。PR動画を依頼するときに必要な、費用相場は下記の基準で算出することが可能です。

  • ・YouTuberのチャンネル登録者数
  • ・YouTubeチャンネルの再生数

「どのくらいチャンネル登録者数がいるか」「チャンネルの再生回数は何回か」で、費用が大きく異なります。また、YouTuberへの依頼内容によっても費用が変わることが特徴です。

それぞれのパターンについて、詳しく紹介します。

パターン1:YouTuberのチャンネル登録者数

YouTuberのチャンネル登録者数を基準にした費用相場は、以下のとおりです。

チャンネル登録者数 費用相場
約5000人~15万人 3万~75万円
約15万~50万人 45万~250万円
約50万~150万人以上 150万~750万円

 

案件や依頼方法によって費用は異なりますが、基本的に「チャンネル登録者数×3円~5円」が一般的だといわれています。チャンネル登録者数が多いほどPR動画の広告効果が高まるので、より高額な費用が必要です。

トップクラスのYouTuberの中には、チャンネル登録者数が2,000万人を超える人もいます。それほど大規模な人数に広告を届けられるなら、かなりの宣伝効果を期待できるでしょう。

より高い効果を得るためにしっかりとターゲットをリサーチし、マッチするYouTuberへ依頼することが重要です。

パターン2:YouTubeチャンネルの再生数

YouTuberのチャンネル再生数を基準にした費用相場は、以下のとおりです。

チャンネルの再生回数 費用相場
約5000~5万回 6万~60万円
約5万~50万回 60万~600万円
約50万~500万回以上 600万~6000万円

 

依頼内容により変わりますが、チャンネル再生数を基準にするときは「再生回数×7円〜15円」が一般的だといわれています。再生回数は実績になるので、再生回数が安定して多いほど、高額な費用が必要です。

再生回数を基準にする場合は、チャンネル内にある動画の平均的な再生回数を基準に計算しましょう。YouTuberのファンには同じ動画を繰り返し見る人もいるので、確認した動画だけが多く再生されている可能性もあります。依頼する金額に影響するので、平均的な再生回数からの算出がおすすめです。

クロスアイお問合せフォーム

【参考】YouTuberに依頼する企業案件の内容

YouTuberに依頼する企業案件の内容。

代表 布目
代表 布目
YouTuberに感想や魅力を発信してもらいましょう!

YouTuberに依頼できる企業案件の具体的な内容は、下記の3つです。

  • ・商品コラボ(タイアップ動画)
  • ・イベントや店舗に招待
  • ・ギフティング

3つとも、実際にYouTubrに商品やサービスを利用してもらって、感想や魅力を発信してもらうという内容です。より自然なPRができるので、視聴者に商品への好感を持ってもらいやすい特徴があります。しかし、宣伝していることを隠してしまうと「ステルスマーケティング」になり、炎上する可能性もあるので注意が必要です。

案件の内容をそれぞれ紹介します。

商品コラボ(タイアップ動画)

商品コラボ(タイアップ動画)の依頼は、YouTuberへの依頼で最も一般的だと言われています。PRしたい商品やサービスをYouTuberに実際に使ってもらい、感想や魅力を発信してもらいます。
YouTuberのチャンネルに登録している人の多くは、YouTuberのファンです。チャンネル登録者とターゲットの年齢層が一致している場合、商品やサービスに好感を持ってもらいやすく、売上アップにつながるでしょう。

例えば、ゲーム配信が中心のYouTuberにタイアップ動画を依頼するなら、ゲーム用のコントローラーや椅子などをアピールするのに最適です。動画の内容や登録者の興味に合った依頼をすることで、効果的な広告を配信できます。

イベントや店舗に招待

YouTuberをイベントや店舗に招待して、実際に体験したり商品に触れたりした感想を配信してもらう依頼も可能です。イベントの場合、リアルな感想が伝わることで視聴者に足を運んでもらいやすくなります。また、店舗に招待することで来店しないと分からないポイントや魅力が伝わりやすくなるのです。

実際に体験してもらった感想動画は、視聴者にとって上質な口コミとして機能するでしょう。YouTuberに依頼してPR動画を配信してもらうのは、とても価値のある施策といえます。

ギフティング

ギフティングは、YouTuberに商品やサービスのサンプルを提供(ギフティング)して、その商品やサービスを動画で紹介してもらうことをいいます。コスメやボディケア商品などで多くみられる手法です。

ギフティングは、必ず使用した感想を投稿してもらえるとは限らないこと、投稿日時を指定できないことがデメリットです。しかし、YouTuberに投稿してもらえた場合、より消費者に近い目線のリアルな口コミとして大きな影響が期待できます。

ギフティングは広告感が薄いので、自然に商品やサービスを紹介できることが魅力のひとつです。商品やサービスを提供するためのコストが必要ですが、もし紹介してもらえれば認知拡大や売上アップにつながるでしょう。

代理店を挟んだ場合は、1件あたり1,000円〜5,000円ほどで依頼できます。自社で広告を作って発信するより、少ない費用で効果を得られる宣伝方法です。

YouTube動画の二次利用について

代表 布目
代表 布目
著作権や肖像権には注意しましょう。

YouTuberに配信してもらったPR動画を自社の広告やPRで再利用するには、基本的にYouTuberの許可が必要です。事前に取り決めなく利用すると、著作権や肖像権の問題が発生します。

YouTuberのPR動画を再利用できる場面は多岐にわたります。LPと呼ばれる特設サイトや、店舗広告の店頭サイネージ、Amazon、楽天、SNSなど、さまざまです。

PR動画を再活用することで、広告を作るコストが減らせたり、YouTuberのファンへの直接的なアピールが可能です。メリットも大きい部分なので、YouTuberにPR動画を依頼する契約のときに必ず確認しておきましょう。

Youtuberに企業案件を依頼する5つのメリット

Youtuberに企業案件を依頼するメリット。

代表 布目
代表 布目
YouTuberに企業案件を依頼すると、さまざまなメリットがあります!

YouTuberに企業案件を依頼するメリットは、大きく分けて5つあります。

  • ・拡散力がある
  • ・長期間の宣伝が可能
  • ・ターゲットを絞りやすい
  • ・PR感を抑えた商品やサービスの宣伝ができる
  • ・依頼する企業側のリソースが確保できる

5つのメリットを詳しく紹介するので、YouTuberに企業案件を依頼することを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

拡散力がある

YouTuberに企業案件を依頼するメリットとして、YouTuberの持つ拡散力が挙げられます。

チャンネル登録者数が多いYouTuberに依頼するだけで、数十万から数百万人以上の視聴者に商品やサービスを知ってもらうことが可能です。トップクラスのYouTuberになると、チャンネル登録者数は100万人を超えているので、100万人以上の視聴者に直接PR動画を発信できます。

YouTuberに依頼することで、多くの視聴者により直接的に商品やサービスの魅力を届けられることは大きなメリットです。

長期間の宣伝が可能

YouTubeに投稿してもらったPR動画は、削除しない限り何度でも繰り返し見てもらえるという特徴があります。テレビCMやWeb広告と違い、期限が存在しません。一度投稿してもらえれば、長期間予算をかけずに宣伝し続けることができます。

例えば、依頼に100万円かかったとします。動画を投稿してから2年経過すると、月額費用は約4万円です。半年の放送期間で100万円が一般的なテレビCMだと、月額費用は約17万になります。テレビCMと比較すると、長期間の宣伝ができるYouTuberへの依頼は、費用を抑えられます。

ターゲットを絞りやすい

YouTuberのチャンネル登録者は、動画の内容によって年代や性別が変わります。例えば、FPSやPRGゲームの配信者のファンには20代~40代の男性が多い傾向にあります。また、コスメやメイクを紹介するYouTuberのファンは20~30代の女性が多いです。つまり、商品やサービスを知ってほしい・買ってほしいと思うターゲットを絞りやすくなります

狙いたいターゲット層のファンが多いYouTuberへ依頼をすることで、ピンポイントで商品やサービスを宣伝できるのです。不特定多数の視聴者にアピールするテレビCMより、効果や成果を実感しやすくなるといえるでしょう。

PR感を抑えた商品やサービスの宣伝ができる

視聴者にとって広告は邪魔だと感じることが多く、好意的に受け取られることは少ないでしょう。特にWeb上での広告はその傾向が高く、ネガティブな印象をもたれやすいです。

しかし、YouTuberへ企業案件を依頼すると、PR感満載の広告ではなくYouTuberの作成動画として商品やサービスを宣伝してもらえます。つまり、広告というよりコンテンツのひとつとして見てもらうことが可能になるのです。

視聴者からすると広告よりリアルな口コミを見ているという感覚に近く、商品やサービスに興味を持ちやすくなります。ネガティブな感情を持たせずに宣伝できるのは、YouTuberへの依頼ならではのメリットです。

依頼する企業側のリソース確保ができる

YouTuberは自分でPR動画を作成するので、企業側は少ない負担で広告を配信できるメリットがあります。もちろん、事前にすり合わせや必要な情報の共有が必要です。しかし、事前の打ち合わせをしてしまえば、撮影や動画作成はYouTuberが行ってくれます。企業側は、その分のリソースを確保しやすくなるのです。

効果的な広告の作成には時間も費用も必要ですが、YouTuberに依頼することで企業側の負担を減らすことが可能です。少ないリソースで効果的な宣伝をするために、ぜひYouTuberへ企業案件を依頼することを検討してみてください。

クロスアイお問合せフォーム

Youtuberに企業案件を依頼するデメリット

Youtuberに企業案件を依頼するデメリット

代表 布目
代表 布目
YouTuberに依頼するときのデメリットを知っておきましょう。

YouTuberに企業案件を依頼するときのデメリットは、次の3つです。

  • ・YouTuberが炎上し企業に影響するリスクがある
  • ・動画の修正が難しい
  • ・他のSNSよりコストがかかる

デメリットを詳しく紹介するので、リスクが発生する可能性があることも把握しておきましょう。

Youtuberが炎上し企業に影響するリスクがある

YouTuberが炎上して、企業にも影響を及ぼすリスクがあります。もし、商品PRを依頼したYouTuberが炎上してしまったら、この会社の商品やサービスを買うのは避けようと言われかねません。テレビCMと違い、持続的な宣伝効果を期待できる反面、炎上のリスクも持続的について回るのです。

さらに、YouTuberは個人で活動していることが多く炎上しやすい傾向にあります。芸能人と同じで、不適切な言い回しや交友関係などが大きく取り上げられやすいです。

こうしたマイナスの影響を避けるために、YouTuberへ商品PRを依頼するときは、炎上した場合についても話し合っておきましょう。

動画の修正が難しい

YouTuberに作成してもらった動画は、投稿後の修正が難しいです。一度投稿した動画を修正するには、YouTuberの手間やコストがかかります。基本的に企業側で修正することは難しく、YouTuberへ修正を依頼するしかありません。

視聴者は、YouTuberの動画だからこそ見たいと思って再生します。企業側の指示に従って作ったオリジナリティのない広告動画は、見てもらえないことがほとんどです。お金をかけて効果の低い宣伝をしないためにも、YouTuberらしさを損なうような過度な干渉は控えましょう

とはいえ、商品やサービスの魅力が全く伝わらない動画では意味がありません。公開してから修正を依頼する必要がないように、事前に綿密な打ち合わせを行うことをおすすめします。

他のSNSよりコストがかかる

企業がPR依頼をするSNSには、YouTube以外に、InstagramやTikTokなどがあります。

YouTubeでPR動画の依頼をする場合、他のSNSより費用がかかる傾向にあります。YouTubeでは、数分〜数十分の動画を作成することが多く、他のSNSと比べて時間と手間がかかるため、その分費用が高くなるのです。そのため、YouTubeで宣伝をする必要性や、商品やサービスのターゲットと視聴者数が一致しているのかなど、慎重な検討をしましょう。

また、他のSNSではフォロワー数を基準に費用を算出しますが、YouTubeの場合は再生回数が基準になることもあります。費用の計算方法に齟齬があれば大きな問題になりかねないので、必ず事前に確認しておきましょう。

Youtuberをキャスティングするときの流れ

Youtuberをキャスティングするときの流れ。

実際に、YouTuberを企業案件にキャスティングするときの流れについて説明します。

  1. 1、YouTuberの選定
  2. 2、案件の依頼・条件の交渉
  3. 3、商品やサービスの説明・体験をしてもらう
  4. 4、動画の確認と投稿
  5. 5、効果の確認

効果の高いPR動画を配信するために、YouTuberを企業案件にキャスティングするときの流れを把握しておきましょう。

1.YouTuberの選定

まずは、依頼したいYouTuberを選びましょう。YouTuberを選ぶポイントは「ターゲットと一致したファンがいるか」「YouTuberと商品やサービスが合っているか」です。

例えば、歌を投稿しているYouTuberにメイク用品の宣伝を依頼しても、視聴者にはあまり響きません。ファンが見たい動画はYouTuberの歌動画であって、メイク用品の紹介ではありません。メイク用品を宣伝したいなら、コスメやメイクを紹介するコンテンツを配信しているYouTuberを選びましょう。

商品やサービスに適切なYouTuberを選ぶことで、視聴者に効果的な広告を配信できます。

2.YouTuberに依頼・条件の交渉

依頼したいYouTuberが決まれば、依頼と条件の交渉をしましょう。

報酬の条件や配信してほしい内容、スケジュールなどを、できるだけ詳しく伝えることが重要です。交渉の段階でしっかり条件を詰めることで、方向性や条件の変更などのトラブルを防ぐことができます。

人気のYouTuberはスケジュールが埋まっていることも多く、依頼を受けてもらえない可能性もあります。条件や内容が不透明な依頼であれば、断られやすくなってしまうでしょう。

お互いのコミュニケーションコストを減らすためにも、詳細な条件を文章にして確認しておくことをおすすめします。

3.YouTuberに商品やサービスの説明・体験をしてもらう

契約が完了したら、YouTuberに商品やサービスを説明し体験してもらいます。

質の良い商品PR動画を作成してもらうためには、リアルな感想が欠かせません。視聴者が共感できるようなPR動画にするために、より詳しく商品やサービスを理解してもらいましょう。

4.YouTuberが作成した動画の確認と投稿

YouTuberが作成したPR動画が完成したら、内容の確認を行います。商品やサービスの魅力が伝わるか、紹介する内容に間違いはないかなどのチェックが必要です。

完成後の修正はとても手間がかかるので、内容や条件については必ず事前にすり合わせをしてください。また、ステルスマーケティングになってしまうと炎上してしまうので、広告の動画であるという表現の確認も大切です。

内容に問題がなければ、YouTuberに投稿を依頼して動画の公開を待ちましょう。

5.効果の確認

YouTuberに動画を公開してもらってから一定の期間が経過したら、どのくらい効果があったのかを確認しましょう。

効果を確認するには、YouTuberに動画のアナリティクスデータをもらって分析する必要があります。再生回数だけでなく、商品やサービスのリンクのクリック回数、動画から商品を購入してくれた個数などを確認できます。

複数のYouTuberに依頼すると比較しやすいデータが手に入るので、違うジャンルの人に依頼して分析するのもおすすめです。

クロスアイお問合せフォーム

【気を付けよう】Youtuberをキャスティングするとき

代表 布目
代表 布目
Youtuberをキャスティングするときの注意点です。

ouTuberを企業案件にキャスティングするときに気をつけたい、3つのポイントを紹介します。

  • ・商品やサービスと合っているYouTuberを選ぶ
  • ・ステルスマーケティングに注意
  • ・YouTuberの社会的な評価を確認する

それぞれ解説するので、YouTuberに依頼する前に確認しておきましょう。

商品やサービスと合っているYoutuberを選ぶ

YoutuberにPR動画の投稿を依頼する場合、宣伝したい商品やサービスと特色が合っているYouTuberを選ぶことが最も重要です。

料理グッズを宣伝したいのに、有名だからといってコスメ配信がメインのYouTuberに依頼してもあまり効果がありません。料理グッズを宣伝したいなら、普段から料理動画を配信しているYouTuberに依頼することが最適といえるでしょう。

商品やサービスへの興味や関心が高い視聴者へアピールするために、最適なYouTuberを選ぶことをおすすめします。

ステルスマーケティングに注意

YouTuberに企業案件を依頼するときは、ステルスマーケティングにならないよう注意しましょう。ステルスマーケティングとは、本当は広告なのに視聴者が広告だと分からないように宣伝することです。

純粋にYouTuberがおすすめしている商品やサービスなら、購入したり利用したいと思うファンは少なくありません。しかし、本当はお金をもらっているPR案件だと後から分かると「騙された」「裏切られた」と感じて信頼性が下がってしまいます。

ステルスマーケティングはYouTuberも依頼した企業も信用を落とす行為なので、広告が広告であると分かるように発信することが大切です。

Youtuberの社会的な評価を確認する

YouTuberの中には、炎上する行為をすることで注目を集めて再生回数を稼ぐ「迷惑系YouTuber」という人もいます。迷惑系YouTuberの中には犯罪行為を行ったことで、逮捕歴がある人も少なくありません。また、法に触れていなくても、日常的に不適切な言動をしている人もいます。

そうした社会的な評価が低いYouTuberに案件を依頼すると、会社のイメージも悪くなってしまう可能性があります。依頼をする前に、YouTuberの社会的な評価や高感度を確認しておくことがおすすめです。

Youtuberに企業案件を依頼する方法

Youtuberに企業案件を依頼する方法。

代表 布目
代表 布目
キャスティングの知識を持っているかがポイントです!

YouTuberに企業案件を依頼する方法は2つあります。

  • ・YouTuberへ直接依頼
  • ・キャスティング会社へ依頼

コストを抑えたいなら、YouTuberへ直接依頼しましょう。しかし、ノウハウがないまま依頼すると、認識の違いで大きなトラブルに発展する可能性もあります。トラブルを回避したいときは、キャスティング会社への依頼がおすすめです。

2つの依頼方法について詳しく紹介するので、依頼するときの参考にしてください。

Youtuberへ直接依頼

依頼方法のひとつは、YouTuberへ直接依頼することです。チャンネル登録者数の多いYouTuberは、依頼用のアドレスやフォームを用意しているのでそこから依頼しましょう。アドレスやフォームがない場合は、SNSからコンタクトをとることができます。

直接依頼することで細かい条件で契約できたり、キャスティング会社に仲介してもらうより安く依頼することが可能です。しかし、その分コミュニケーションに時間がかかります。YouTuber自身が法律に疎いまま契約することで、大きなトラブルに発展するリスクもあります。

企業が直接YouTuberに依頼することは可能ですが、リスクがあることも覚えておきましょう。

キャスティング会社へ依頼

YouTuberに企業案件を依頼するために、キャスティング会社へ依頼する方法があります。キャスティング会社に仲介してもらうので、直接依頼するより高い費用が必要です。

しかし、YouTuberに直接依頼するより、キャスティング会社へ依頼する方が会社の負担が少ないといえるでしょう。キャスティング会社は、専門知識やノウハウがあるので、PRに最適なYouTuberを提案してくれます。それだけでなく、交渉も行ってもらえるので少ない負担でPR動画を作成してもらうことが可能です。

契約について不安な点も、事前にキャスティング会社へ相談することで、YouTuberとのすり合わせがスムーズになります。YouTuberに依頼したいけれど直接依頼するのは難しそうだと感じる方は、キャスティング会社への相談がおすすめです。

クロスアイお問合せフォーム

Youtuberをキャスティングするなら株式会社クロスアイ

日本一芸能に詳しい会社の株式会社クロスアイ。

株式会社クロスアイは、多くのYouTuberとコネクションのあるキャスティング会社です。専門知識を持ったプロのキャスティングディレクターがあなたの相談を伺います。

「どのようなYouTuberに依頼するべきか分からない」「依頼方法が分からない」などあれば、お気軽にご相談ください。あなたの宣伝したい商品やサービスに最適なYouTuberをご提案します

条件の交渉に不安があっても大丈夫です。弊社のキャスティングディレクターが、責任を持って交渉します。小さなお悩みでも無料でお伺いしますので、ぜひ一度お気軽にご相談ください。

クロスアイお問合せフォーム

まとめ

YouTuber(ユーチューバー)のキャスティングにかかる費用相場のまとめ

YouTuberに企業案件を依頼するために必要な費用相場や、メリット、注意点などを解説しました。YouTuberにPR動画を作ってもらう費用は、再生回数かチャンネル登録者数を基準に算出します。

また、YouTuberのファンが商品やサービスのターゲットに一致していると、高い広告・経済効果を獲得しやすくなります。適切なYouTuberに依頼することで、商品やサービスに関心の高い数十~数百万人もの視聴者に直接的なアピールが可能です。反対に、商品やサービスと合っていない人を選ぶと、期待している効果を得られない結果になるでしょう。

株式会社クロスアイでは、キャスティングに関するどのようなお悩みも無料で相談いただけます。YouTuberに案件を依頼したいときは、お気軽に「株式会社クロスアイ」へご相談ください。

クロスアイお問合せフォーム